ずっと住まう家だからこそ…頼んで安心の住宅診断 » 中古住宅購入のすすめ

中古住宅購入のすすめ

ここ数年、中古住宅を購入する人たちが、特に若い方のあいだで増えています。なぜ新築ではなく、中古住宅なのでしょうか。その魅力や購入するメリットなどをまとめました。

中古住宅の魅力とは

家購入

中古住宅を購入した人は、何を決め手に選んだのでしょうか?これに関しては国土交通省が取ったアンケート結果が発表されています。「新築ではなく中古住宅を選んだ理由は」という質問に対して、以下のような回答が得られました。

中古住宅に決めた理由(複数回答)

  • 価格が適切だったから(74.2%)
  • 住宅の立地環境が良かったから(47.6%)
  • 一戸建てだから(27.7%)
  • 住宅のデザイン、広さ、設備等が良かったから(27.7%)
  • 昔から住んでいる地域だから(22.2%)
    ※国土交通省「平成24年度住宅市場動向調査報告書」より

最も多かったのは、やはり「価格の安さ」です。実際の取引額を集めたデータによると、新築戸建てを購入するよりも中古住宅は約4割も安く買えるようです。

浮いたお金をリフォームやリノベーションの費用に回せば、新築同様の住み心地のよい住まいに変えられますから、お金をかけずに住宅を手に入れたいという新婚さんなど若い世帯には特に人気が出ています。

次に多かったのは「立地環境」です。これは一般的に新興住宅街よりも古くからある住宅街の方が、駅や商店街に近く生活の便が良いことが多いためです。「住宅を買うなら立地条件は譲れない」という方は、中古住宅を探した方が希望に添う物件が見つかりやすいかもしれません。

他にも「デザイン、広さ、設備」などが理由として挙がっています。以下ページではこれらの詳細、そして気になるデメリットについても赤裸々に紹介しています。

中古住宅で安心かつ快適に暮らすためには

中古住宅を購入する際に気になるのは、やはり耐震性や損傷の程度、また強度が現在の水準に適合しているか否かでしょう。新築よりも安いとはいえ、中古住宅も平均で2,200万円もする高い買い物ですから、少しでも長く安心して暮らせる物件を選びたいところです。

そのためには、見た目に分かりやすい外装や建具、設備のチェックはもちろん、隠れている天井や床下、そしてその家に関する各種証明書類等の確認も欠かせません。

素人ではなかなか判断しづらいポイントでもありますが、以下ページでチェックポイントをひとつずつ解説しています。うっかり欠陥住宅を購入してしまわないためにもぜひ参考にしてください。

国も中古住宅の活用を推進している

昨今、中古住宅の人気がますます高まっている理由は、価格の安さや立地の良さだけではありません。国も「質の高い住宅ストックの形成」をめざし、既存の中古住宅の優良化を図るためにさまざまなサポートをしているのです。

「長期優良住宅化リフォーム推進」という制度を聞いたことはないでしょうか?これは中古住宅を買う人が、家の性能向上のためのリフォームやリノベーションをする場合、補助金が交付されるという制度。

主に劣化対策、耐震性、省エネルギー性などを目的としたリフォームが対象で、2014年から始まって現在も引き続き利用可能です。

その他にも国土交通省は、2013年から「中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」を立ち上げ、住宅の資産価値が長期にわたって維持される環境整備を進めています。

そこでは中古住宅の性能・品質が消費者に分かりやすく評価されるための仕組みづくりや、取引価格や担保評価の適正化が図られていて、現行法の改正、的確なリフォーム促進などについて協議されています。

つまり、中古住宅市場やリフォーム業界の活性化は、今や国を挙げた取り組みの一つとなっているのです。

国が中古住宅を後押しする理由とは?

なぜここまで中古住宅の活用が推進されているのかというと、それは現在、報道などで話題となっている「空き家問題」対策というのが大きな理由です。戦後70年が過ぎた今、長らく放置された空き家は過疎化が進む地域だけでなく、都会にも目立つようになってきているのです。

空き家が増えると火事や倒壊などで近隣にも被害が出る危険性がある上、犯罪拠点として利用されてしまう恐れもあります。ですから国としてもできるだけ空き家を放置しないよう、中古住宅の購入やリフォームの促進を図っているのです。

そもそもなぜ空き家が増えているのかというと理由はさまざまですが、看過できない大きな原因は、これまで「中古住宅を安心して買える仕組みがなかったから」でしょう。

築100年超の家でも市場に出回ることが珍しくない海外と比べると、日本ではそもそも中古住宅に対してマイナスのイメージを持たれることがしばしばでした。

昔の建築資材や技術では耐久性に限界があったということもありますが、「安全性に不安がある」「誰がどんな管理をしていたのか分からない」「人が使い古した家に住みたくない」と、中古住宅に対して不信感を持つ人が少なくなかったのは事実です。

しかしながら、今では家の強度を高めるためにさまざまな資材や技術が開発されていますし、計画的に住宅の維持管理をするために設計、施工、改修などの履歴を残す取り組みも推進されています。

特に家の履歴情報を管理するための取り組みの一つである「住宅履歴情報『いえかるて』」には、近年ますます注目が集まっています。

もっと長く、もっと安心して住める家を

住宅の寿命そのものを延ばすための技術開発や制度の整備も進められています。木造家屋が一般的な日本の住宅の平均寿命は、かつては約30~40年と言われていました。100年以上もの長きにわたって家を守り継ぐ欧米と比べると、寿命が短いのは歴然です。

とはいえ、国内の有名な神社仏閣を見れば分かるように、日本家屋もきちんと手入れをすれば何十年、何百年と維持できるのは明らか。「もったいない」の精神が根付いている日本において、中古住宅の活用は本来もっと浸透すべきものなのです。

地震や台風などの自然災害が増加している現代では、新築でも中古でも耐久性のある、質の高い住宅を持ち、何世代にもわたって快適に安心して住める環境をつくっていくことは非常に大切です。

政府も「いい家を作り、しっかり手入れをして、長く使う」という考え方のもとに、長期優良住宅制度の普及推進を図っています。

また的確なメンテナンスや維持管理を行うことが、無駄になる空き家を減らし、地域の環境美化、ひいては中古住宅市場の活性化を実現することにもつながります。

このような「ものを大切にする」という日本文化の価値観に、時を経て今あらためて注目が集まっていることもあり、中古住宅の人気がますます高まっているのではないでしょうか。

これからは大事!中古住宅診断の必要性

中古住宅には以上のようにさまざまなメリットがあり、国もさまざまな維持管理制度や補助金の交付によって中古住宅の購入を後押ししています。

2008年以降、日本の人口は減少傾向にあり、2020年以降は世帯数も減少するとも言われていることから、今後ますます中古住宅市場に注目が集まることが予想されます。

新築住宅を購入するのが難しい若い世代や収入の少ない世帯、希望の地域に空いた土地が見つからないという人にとっては特に、中古住宅は魅力ある住まいの候補であると言えるでしょう

しかしながら、築年数が経過すると家はどうしても劣化してしまうのが現実です。一見きれいな中古住宅でも、見えない所に思わぬ欠陥が潜んでいる可能性は否定できません。せっかく安く購入したのに、後から高い修繕費用を払うことになっては目も当てられませんよね。

だからこそ、中古住宅の購入を検討している人にぜひ知っておいていただきたいのが「中古住宅診断」です。

住宅診断をしてもらうと、物件の正確な情報、欠陥の有無、補修費の目安などが事前に分かり、より安心して中古住宅を購入できます。詳しい内容をぜひご参照ください。

ホームインスクペンションのQ&A

よくあるホームインスクペンションのQ&Aについて見ていきましょう。

ホームインスクペンションとは?

ホームインスクペンションとは住宅診断のことで、住宅に関する専門的な知識を有した第三者が、専門家の見地から物件について評価・診断することをいいます。ホームインスクペンションをすることによって、

  • 住宅の欠陥の有無や劣化具合
  • 購入後に必要なメンテナンス方法
  • 費用

などについて把握しやすくなります。中古住宅を購入する上で生じる不安を大幅に解消することができるサービスが、ホームインスクペンションです。

ホームインスクペンションはなぜ必要か?

ホームインスクペンションは欧州だとすでに常識となっており、近年日本においても急速に普及しています。事前に劣化具合や欠陥の有無、メンテナンス方法などを把握しておくことによって、安心で安全に住宅を購入できるのが大きなメリットです。一般の人では判断が難しかったり、見落としてしまったりする箇所でも、専門家ならしっかりとチェックしてくれるので安心できます。

作業時間や費用はどのくらいかかる?

作業の時間は住宅の規模や質にもよりますが、30坪程度のホームインスクペンションでおおよそ2〜3時間程度です。屋根裏や床下に侵入して診断を行う場合は、プラス1時間程度かかります。

費用については物件の規模や診断内容によっても変わるので、一概に同じとは言えません。一般的な相場として一戸建ての場合、目視できる場所の検査(基本検査)であれば5〜7万円、目視では検査できない検査(詳細検査)であれば6〜12万円となります。

ホームインスクペンションによって何がわかりますか?

ホームインスクペンションによって住宅の劣化具合、欠陥の有無、どのくらいでメンテナンスが必要かなどが分かります。「あと何年くらい住めるのか?」「購入後、いつ頃にメンテナンスが必要で費用はいくらかかるのか?」「欠陥住宅ではないのか?」などの質問に応えてくれるのが、ホームインスペクションです。

ただし、ホームインスクペンションの方法によっては把握できないこともあります。詳しくは直接ホームインスペクターに問い合わせると良いでしょう。

建売住宅でも注文住宅でもホームインスクペンションを受けることは可能か?

ホームインスクペンションは建売住宅でも注文住宅でも受けることは可能です。一戸建てだけでなく、マンションのホームインスクペンションにも対応している業者もいます。また、建設中でも竣工後でも依頼可能です。

ページの先頭へ